満開!白菜の「菜の花」
12月のブログでチャイニーズキャベツと紹介した白菜も春の訪れですね。
株から花芽を出し「菜の花」が満開になってます。
「菜の花」とは「アブラナ」「カラシナ」「セイヨウアブラナ」の花の総称です。
白菜はアブラナ科の野菜です。なので白菜は「菜の花」のひとつです。
他には、カブやキャベツ、大根、ブロッコリーなどがあります。
「菜の花」は栄養豊富な緑黄色野菜です。
なかでも白菜の「菜の花」はくせが少なくて、とても食べやすいんですよ。
白菜の「菜の花」を食べる時は‘’花が咲く前のつぼみ“のものを収穫しましょう。
食べ方は「菜の花」の定番料理「からし醤油和え」や「天ぷら」、「菜の花のペペロンチーノ」にもおススメです。
作付けシーズンが始まります!!
さて3月も終盤を迎え、桜の開花も確認できるようになりました。
長かった寒い冬も終わりを告げ生産者の方々には忙しい季節を迎えることとなります。
遅霜の心配がなくなる4月からは夏野菜の作付けシーズンが始まりますね。
トマト・ナス・きゅうりなどの果菜類は、「苗半作」と言われるように良質な苗の確保が大切なポイントとなります。
ほうねんでは今週末より夏野菜の苗を入荷致します。
苗を購入する際のチェックポイントはもちろん、植え付けや肥培管理、整枝作業のことなど栽培のポイントなども尋ねていただければスタッフがお教えいたします。お気軽にお尋ねください!
皆様のご来店をお待ちしております。
ほうねん TEL:097-596-1673
ほうねんコーポレートサイト:www.hounen-oita.com
ほうねんオンラインサイト:https://hounen-online.jp
ほうねんブログ:ほうねんブログ – ほうねんは農業を支える皆さんを応援しています! (hounen-online.jp)