チェンソー防護服&チャップス義務化へ

改正労働安全衛生規則が交付され、令和元年8月1日より施工される事となりました。その中で、チェンソーを使用して行う事業者全てに対して、防護服(チャップス)の着用が、義務化されました。

もし守らなかった場合、

・事業者に、6カ月以下の懲役または50万以下の罰金刑。

・作業者に対しても、着用指示に従わなかった場合、50万以下の罰金刑。

がそれぞれ課せられます。

チェンソーによる切創等に被災する労働者が年間の死傷者数の約2割を占めております。業務上の義務化だけにとどまらず、全てのチェンソー使用者において、自身の身を守るためにも着用をお勧めいたします。

お勧め防護服&チャップスのご紹介

1、スチール

「ファンクションチャップス」

軽量で、通期性に特化したチャップスです。 切断防止クラス1。 サイズは85cm/90cm/95cm/100cmとあります。 (腰ベルトから裾までの長さ)

今ならお得  期間限定7月31日まで

16,800円  15,000円(税抜)

 

「チャップス(ジッパータイプ)」

脚全体をカバーするジッパータイプで、履きやすい。表面は防水性ポリエステル素材を使用し、ウエストベルトはサイズ調整も可能です。 サイズは91cm/95cm/99cm/103cm (腰ベルトから裾までの長さ)

今ならお得  期間限定7月31日まで

14,800円  11,000円(税抜)

 

 

2、ハスクバーナ

「プロテクティブズボンテクニカル」

4方向に伸縮する素材が使用されており、フィット感に優れ、人間工学に基づいた快適さを追求しています。また。通気用ファスナーを設け、長時間の作業でも快適さを維持できるような設計になっています。 切断防止クラス1。 サイズは、M/L/XL。

(税抜)30,400円

 

 

 

3、共立

「脚カバー(チャップス)」

脚の全面を覆うエプロン式になっているため、通期性に優れています。

(税抜)14,000円

 

 

「共立純正防護パンツ(モンベル製)」

登山ウェアで培われた高い技術を有するモンベル社のノウハウが生かされた新基準の防護パンツ。表地には、軽量・高強度素材バリスティックウルトラが使用されています。 サイズはS(股下71~76)、M(股下74~79) L(股下77~82)、XL(股下80~85)

(税抜)21,000円

 

 

 

4、和光商事

「杣(SOMA)チェンソー防護用チャップスT004B」

わずか780gという最軽量のチャップス。 切断防止クラス1。 シンプルなエプロンタイプで、便利なポケット付きです。 サイズは91cm。

(税抜)11,600円

 

 

 

 

「杣(SOMA)チェンソー防護用

七分丈チャップスT004B」

動きやすさや装脱のしやすさを追求したクラス1の七分丈タイプのチャップスです。膝下までを防護し、暑さ軽減と休憩時の着脱のしやすさを追求しています。スネ部分は防護脚絆などで保護する事をお勧めします。

(税抜)8,900円